iWallet(アイウォレット)の国内銀行送金はバウチャー購入で可能

iWallet(アイウォレット)への入金には、色々な方法が用意されています。その中でも『国内銀行振込』は、持っている銀行口座から指定口座へと振り込むだけでiWallet(アイウォレット)の残高に反映するため便利な方法。
しかしこの国内銀行振込は、今は使えません。そこで代わりになる方法が『バウチャー購入』です。ここでは、このバウチャー購入での入金について詳しく解説します!
iWallet(アイウォレット)のバウチャー購入で入金するとは?
まず初めに、バウチャー購入で入金する=どのように入金するのか流れ(仕組み)を説明します。
iWallet(アイウォレット)のアカウント口座にバウチャー購入で入金する方法の前に知っておかなければ、分かりにくいですからね。
さて、バウチャーとは「クーポン・券」のことです。
iWallet(アイウォレット)ユーザーは、入金したい金額分のバウチャー(クーポン)を購入します。バウチャー代を支払い→購入した額面がそのままiWallet(アイウォレット)アカウントへと着金する仕組みです。
バウチャー代の支払いは銀行振込!
バウチャー代の支払い方法は、iWallet(アイウォレット)が指定する銀行口座への振込です。
つまり・・バウチャーは購入しているけれど指定先の銀行口座へと振り込んでいるので=国内銀行振込と同じというわけ。
直接「国内銀行振込」アイコン(ボタン)からは入金しませんが、蓋を開けてみると国内銀行振込そのものですね。バウチャーを買う、という一手間はかかりますが・・指定先の銀行口座は国内のものなので安心・安全に入金できますよ。
要注意:日本在住のエグゼクティブ会員限定!
このバウチャー購入での入金は、iWallet(アイウォレット)で本人確認書類を提出し承認されていなければ利用できません。
つまり、エグゼクティブ会員限定です。また、日本在住のiWallet(アイウォレット)ユーザーのみが選択できる方法です。エグゼクティブ会員への承認までは数日かかるので、iWallet(アイウォレット)のアカウントを作った時にすぐ手続きしておきましょう。
上限額の制限を解除したエグゼクティブ会員になるためには、KYC書類審査が必要になります。
KYC審査には、通常2~3営業日、お申し込みが集中している場合ですとそれ以上の日数を頂く場合がございます。
iWallet(アイウォレット)バウチャー購入の限度額と決済手数料
バウチャー購入で入金する仕組みが良く理解できたかと思います。ここで、バウチャーの購入限度額そして決済した時にかかる手数料を確認しておきましょう。
最低3,000円から購入可!
バウチャー購入は、最低3,000円以上。手順でも触れますが、額面は3,000・5,000・10,000・30,000・50,000から選択できます。
このバウチャー購入は最低3,000円からというだけでなく、1ヵ月(に買える)上限額も決められています。
【30日間に50万円まで】です。これを少ない・多いーどう捉えるかは人それぞれですが、無制限でいくらでも買えるということではありません。忘れないためにも、買う時は金額を控えておく必要がありますね。
※ バウチャー購入額の上限(お振込上限額)は、30日間合計で50万円(手数料別)までとなっております。
手数料は、入金額の5%
バウチャー購入における決済手数料は、入金額の5%です。
もし額面3,000円のバウチャーを選択すれば、その5%である150円が手数料です。
指定先の銀行口座へは、この150円の手数料を含めた3,150円で入金しなければなりません。iWallet(アイウォレット)アカウント口座へは、手数料を引いた購入額面分の:3,000円が着金されます。
iWallet(アイウォレット)のバウチャー購入で入金する手順
購入限度額や手数料もバッチリ分かりましたね!ここからは、バウチャー購入で入金する手順を紹介します。図解では無いですが、なるべくイメージしやすいように・手順ごとの注意点も合わせて記載しています。
iWallet(アイウォレット)にログインしてから、以下の手順で手続きしてくださいね。
1.ログインして「入金申請」をクリック
ログイン後、iWallet(アイウォレット)のトップ画面の左側:「入金申請」ボタンをクリックします。もしくは、画面真ん中にある「口座に入金する」どちらでもOKです。
2.[バウチャー購入]を選び、金額を決めて申込
入金方法が選択できる画面へと移るので、[バウチャー購入]を選びます。購入できる額面が表示されるので、自分の予算に合わせて決めてください。
購入限度額のところで、3,000・5,000・10,000・30,000・50,000から選択できると言いましたが、月に50万円までであればこれら以外の額面でも購入できます。
「その他」をクリックして、(3,000円以上で)入力しましょう。
3.指定先の銀行口座に振り込む
画面に、振込先の口座が表示されます。スクショを撮っても良いですしメールで送るなどして控えましょう。
後は、前述したように《支払い合計金額=手数料を含めた金額》を振込(入金)するだけです。
まさに、銀行振込そのまま!ネットバンクを持っている方は、そのままスマホから振込できるのでお試しあれ。コンビニや銀行ATMに行かず、振り込めば=iWallet(アイウォレット)口座へと反映するのは楽ですね!
Point!iWallet(アイウォレット)口座番号も記載しよう
振り込む時に、メッセージ欄や備考欄に自身のiWallet(アイウォレット)口座番号も合わせて記載しておきましょう。
IWLから始まる番号と名前を記載して振り込むことで、入金処理がスムーズに進むようです。もしメッセージ欄等がなければ、振込人名の後ろにでもIWL~の番号を付けておくと良いですね。
とにかくiWallet(アイウォレット)口座番号も入力するのが、少しでも早く処理してもらうためのポイントです。
iWallet(アイウォレット)口座にはいつ反映?
バウチャー購入で入金した場合、iWallet(アイウォレット)口座への反映(着金)は《通常翌日反映》とサポートから回答を得ました。
遅くても、手続きしてから2営業日以内には反映するようです。しかしこれは、私たちが<いつ>指定先へ振り込むかによって大きく違ってきます。振り込む時間帯による反映までの時間をまとめました。
平日15時までに振込
➡早くて当日中、遅くても翌営業日には反映
平日15時以降・土日祝・大型連休など
➡翌営業日の午後・もしくは2営業日以降に反映
※特に金曜日の15時以降は、土日祝を挟むため反映が週明け営業日以降になる点に注意!GWや年末年始など銀行が休みの時は、その分ズレ込んでしまうので覚えておきましょう。
反映されない時は?
IWLから始まる口座番号も付け・振込先の口座も間違っていないにもかかわらず(2日経っても)反映されない時は、iWallet(アイウォレット)サポートに即連絡を!
スマホから振り込んだ場合は、取引履歴などのスクショ・ATMで振り込んだ場合は利用控えなどを移しメールに添付して聞きましょう。
日本の企業とは違うので即返信!とはいきませんが、丁寧に対応してくれます。
バウチャー購入で入金するメリットとデメリット
最後に、バウチャー購入で入金するメリットそしてデメリットを紹介しこの記事を終わります。
便利な方法であっても、メリットのみならずデメリットは付きものですからね。デメリット面もしっかりと確認した上で、利用するべきです。
メリットは国内銀行振込・カード無しで入金できる!
・国内銀行振込できるため、反映が早い
・クレジットカードが無くても入金可
バウチャー購入で入金するメリットは、やはり国内銀行振込できる点でしょう。
国内銀行同士ゆえに反映までの時間もスピーディーなのが◎国際銀行扱いなら、1週間はかかってしまいますからね。
また、この方法はクレジットカードを持っていない人でも利用できます。バウチャー購入は振込なので、クレジットカードは不要ですから。他行宛の振込手数料が無料という銀行を(振込元)に使えば、振込手数料も節約できます。
デメリットは手数料の高さ
バウチャー購入で入金する大きなデメリットは、手数料の高さです。
購入金額の5%なので、購入額が多くなればなるほど手数料も以下のように比例して増えます。
購入額 | 手数料 |
3,000円 | 150円 |
10,000円 | 500円 |
50,000円 | 2,500円 |
10万円 | 5,000円 |
50万円 | 25,000円 |
クレジットカードを持っている人だと、金額によってはiWallet(アイウォレット)経由でなく直接オンラインカジノに入金した方が安く済む場合も。
どの方法が一番手数料がかからずに済むかを計算して、入金する必要がありますね。
iWallet(アイウォレット)のバウチャー購入で入金する方法について解説しました。
手数料がかかるとはいえ、国内銀行振込できるのは大きな利点です。しかもiWallet(アイウォレット)の資金は銀行口座へも出金できるので、同じ口座にしておくことで収支も把握しやすいですね!
iWallet(アイウォレット)に国内銀行振込したい人は、是非このバウチャー購入で入金しましょう。